元ペーパードライバー夫人が発信する カーブログマガジン【鋭利作成中!】

【N-ONE RSレビュー】車好きに最適解な軽自動車だと思う理由

ホンダN-ONERS

こんにちは、フェイ・スミトモです。

先日、久しぶりに夫のN-ONE RSでお出かけしました。(って近場のランチに行ってきただけですがw)

ついに納車!我が家にホンダ N-ONE RS 6MTがやってきた!

で、RSで走っていて、つくづく思ったことがありまして。

結論から言えば、N-ONE RSは、車好きには最適な軽自動車だな、と。

車好きな人
車好きな人

でも、ぶっちゃけ N-ONE RSってどうなの? 言っても軽自動車なんでしょ?


そういえば、納車してからN-ONE RSのレビューをちゃんとしてなかったな、、ということで

  • N-ONE RSが、車好きにとってピッタリな軽自動車である根拠
  • N-ONE RSの全貌(外装・内装)をご紹介
  • 車好きな我が家が N-ONE RSを選んだ理由


以上、今回は我が家のN-ONE RSを考察してみました!

フェイ
フェイ

「実はN-ONE RSの購入を迷ってるんだ・・」という方に、参考になれば嬉しいです


レビュー概要:軽自動車のN-ONE RSは、日本の生活事情にピッタリで使いやすい

我が家は九州の片田舎に在住。街中を走る軽自動車比率が高い、いわゆる地方あるあるです。

実際のところ、軽自動車は地方に住む者にとって生活の足代わりなのです。

  • 通勤
  • 買い物
  • 送迎
  • 郊外へのレジャー

地方は公共交通機関が発達しておらず、小回りが効き取り回しの良い軽自動車は、日本の狭い生活道路にうってつけです。

したがって地方における軽自動車の需要は高く、西日本ではシェア率50%を超える県が、九州・四国に集中しているそうです。

参考リンク:くるまのニュース なぜ西日本で「軽自動車」が多いのか?

フェイ
フェイ

維持費が安い軽自動車は、一家に一台あると非常に便利な足車です。もはや家電⁈

N-0NE RSも軽自動車のメリットを存分に活かしながら、なおかつ走行性能が高いとなれば、これは車スキーにとって良いとこどりなんじゃないのかい!(きんにくん節)と日々思うわけです。

N-ONE RSはドライビングが楽しくて、車好きもご満悦

N-ONE RSの特徴かつ最大の魅力とも言えるドライビング性能。つまり日常の運転が楽しくなります!

  • 走り出し&加速がスムーズで爽快
  • 重心低めで、走行安定性が高い
  • キビキビ良く走って、取り回しも抜群

フェイ
フェイ

だって、マニュアル&ターボ車ですよ・・。これで楽しくないはずがない!

MTのシフトレバーも、持ちやすくて操作しやすい。そしてコクコクと小気味よいシフトフィール。ストロークもちょうどいい感じ。

そして相変わらずエンジン音が静かで、車内もすごく快適です。(デミオはロードノイズが気になるので、うらやましい)

コンパクトなサイズも相まって、N-ONEならではの軽快な走りが気持ちいい。私のNDロードスターとは、また違った乗り味の楽しさです。

私が以前、N-BOXスラッシュに乗っていた時に感じていた「運転の物足りなさ問題」は、このN-ONE RSでは見事に解決してくれました。

マツダ・デミオ 【MAZDA回帰】運転の学び直しとN-BOXスラッシュ買い替え⁇
フェイ
フェイ

運転好きなあなた、N-ONEを契約するなら、RSが断然おすすめですよ♪


N-ONE RSのスタイリングと高い質感は、所有欲を満たしてくれる

RS


ここからは、写真多めで N-ONE RSのデザインとスタイリング、内装について解説します。

フェイ
フェイ

それでは、RSツアーへ行ってみましょう♪


【エクステリア編】新型(2代目)N-ONE RSの全体的なフォルムとデザインについて


N-ONE独自のギュッと締まったミニマムでシンプルなデザインは、欧州車のコンパクトカーを思わせて、カッコ可愛いです。

RS2

  
あと、初代と比べて車高がローダウンしているのもいいですね。

RSフロント


ちなみに2代目N-ONEのヘッドライトは、初代のHIDからフルLED仕様に変更。日中のデイライトも標準装備。

RSフロント


前後のライト(ランプ)周りやバンパーの形状変更以外は、初代N-ONEと見た目にはほとんど変わっていません。それだけ元々完成度の高いデザインと言えそうです。

RSのロゴ


RSのエンブレムがワンポイント。カーニバルイエローのボディに映えます。

RSのスポイラー


そして、RSの特徴でもあるルーフスポイラー。夫のお気に入りのパーツです。

RSミラー


ドアミラーとドアハンドルはブラック塗装でスポーティーな雰囲気。

ドアハンドル


カーニバルイエローのボディカラーと、ブラックのパーツとのコントラストが絶妙なバランスで良き。

RSのホイール

RSのタイヤサイズは165/55R15。ペルリナブラックのホイールがカッコいい。RSに良く似合ってます。

【インテリア編】RSの質感のグレードアップとユーティリティの向上が嬉しい

続いては内装です。各パーツの質感は、細部まで高く仕上がっており、全体的に統一感が感じられます。

ステアリングには、クルーズコントロールをはじめとした便利機能ボタンがズラリ。

フェイ夫
フェイ夫

ホンダの純正ナビ、高性能だけど高かった・・!(泣)

RS内装

オレンジのカラーリングによるパーツ&ステッチで、華やかさとスポーティーさを押し出した点がポイントです。

RSのシート

RSのシートは、スェードとメッシュジャージー素材のコンビ。触るとサラサラしていて気持ちがいいです。

シートは適度なハリと弾力があり、座った時に包まれ感があります。オレンジのステッチがおしゃれ!

シート2


助手席から見たシートの形状。座り心地も良く、N-ONEの乗り心地の良さに繋がっています。

電子パーキングブレーキ


2代目からは、パーキングブレーキは電子制御になりました。慣れると結構便利かも。(特に坂道発進w)


ドアコントロールパネルもピアノブラックのパーツで上質感を演出。

インパネ


助手席のインパネ周り。パネルの触り心地や質感も良き。下は小物入れに使えます。

運転席エアコン口


エアコンルーバーもオレンジのカラーリングモールで凝ってます。ドリンクホルダー有り。

内装天井


内装の天井はブラック。少し圧迫感も感じますが、やはりブラックだとスポーティーな雰囲気になりますね。

後部座席

特筆すべきは、後部座席のこの余裕さよ。(身長158cmの私が座った場合)

元々ホンダ車は「センタータンクレイアウト」(ホンダの特許技術)による室内空間の広さに定評がありましたが、N-ONEのような一見コンパクトに見える車にも、十分な後部座席との間隔が確保されています。

後部座席

軽なのに、デミオに比べてめっちゃ広く感じる・・!しかも床がフラットなのは、移動しやすくてイイ!(うらやましい)

フェイ
フェイ

以上、N-ONE RSのエクステリア&インテリアツアーでした。

全体的に見て、総じてクオリティが高く所有感はバツグン!もし参考になれば嬉しいです♪


N-ONE RSの気になる点は?逆にスペックの高さが仇に?

どんな車にだって欠点はあるもの。私が思うN-ONE RSの気になるところやデメリットは次の2点です。

車両価格が高い

N-ONE RSは、新型N-ONEのラインナップの中で最上位のスペック。車両価格は1,999,800円(税込)になります。

そこからオプションなどを付けると、値引きなどを考慮しても、最終的な乗り出し価格は250万近くになりそうな勢いです。

フェイ
フェイ

いくらなんでも正直、軽自動車に200万超えはどうなんだ?(でもほしい)

実際にRSを購入するまで、色々なんだかんだと、かなーり悩みました。そもそもS660を買った分際で何言ってんだというハナシですが。笑

ホンダN-ONE RS(6MT)契約しました【購入記①】 ホンダN-ONE RS(6MT)契約しました【購入記②】

なお且つ、下に述べるRSの特徴が、いわゆる値段相応な価格になる理由だと思っております。

性能はどれもそこそこ高いが、どこか中途半端な印象

RSはドライバーが車に求めるモノをバランスよく満たしくれます。正にいたせりつくれり状態。

N -ONE RSの特徴とポイント

運動性能:RSと冠した足回りやシフトフィールにこだわったセッティング。運転が楽しい。

居住性:エンジン音が静かで、後部座席も快適。道路の凹凸も軽くいなす。

内外装:各パーツが作り込んでいて、どれも質感が高い。

収納・ユーティリティ:随所に工夫がされていて、便利で使いやすい。

維持費:軽自動車なので維持費が安い。


どのスペックにおいても一般的な軽自動車を凌駕する、なおかつバランスのとれた車に仕上がっています。

しかし逆に言えば、スズキのアルトワークスやS660など、どれか一つの方向に振り切っていない中途半端な印象を受けます。

フェイ
フェイ

スポーツカー特有の尖ったクルマが好きな人には、少々物足りないかも?


良く言えばマイルドなスポーティーカー。悪く言えば、スポーツカーになりきれない、ギリギリ妥協した車という印象です。

ただし、4人乗りであることや、乗り心地が良くて収納スペースも確保されている所など、購入するにあたり、家族の理解は得やすいかもしれませんね。

フェイ夫
フェイ夫

すでに価格の高さでアウトなのでは・・(苦笑)


N-ONE RSの安全性は? Honda SENSINGの真価と我が家の事情

RSドライバー

あと気になるところとしては、やはり車における安全性能。今時の車なら、絶対に外せない重要項目です。

HONDAの運転支援システム「Honda SENSING」の進化


Honda SENSING(ホンダセンシング)は、ホンダが開発した先進運転支援システムの総称です。新型N-ONEは、ホンダセンシングが標準搭載化されています。

Honda SENSINGの主な機能

⚪︎衝突回避ブレーキシステム

フロントカメラとレーダーセンサーが前方の車両や障害物を検知し、衝突の危険がある場合にドライバーへ警告。緊急時には自動的にブレーキをかけ衝突を回避、または軽減。

⚪︎車線維持支援システム

車線を検知するカメラが車両の位置を監視し、意図しない車線逸脱を検知するとドライバーに注意喚起。

⚪︎アダプティブクルーズコントロール

レーダーセンサーで前方の車両との車間距離を保ちながら、自動的に車両を減速・加速させ、流れるような走行をサポート。

⚪︎パーキングセンサーシステム

車の前後に設置されたセンサーで周囲の障害物を検知し、ドライバーに音や警告を通じてお知らせ。

その他、車種によってドライバーの運転をサポートする様々な機能が備わっており、CPU(電子制御)による最近の車の進化には驚かされます。

フェイ
フェイ

スバルの「アイサイト」や、マツダの「i-ACTIVSENSE(アイアクティブセンス)」など、どのメーカーも独自の運転支援システムの搭載が当たり前な昨今ですね


「近頃の車は、電子制御がてんこ盛りでつまらない」という意見もありますが、我が家の車購入の条件にあたり、とある事情がありました。

夫の病気の症状が、Honda SENSING搭載のN-ONE RSを選んだ理由の一つに

以前夫が乗っていた旧N-ONEは、彼の居眠り運転での自損事故で、廃車にしてしまった経緯があります。

事故の原因は、当時の夫が患っていた「睡眠時無呼吸症候群」でした。

フェイ
フェイ

無呼吸症候の症状の一つは、日中に強い眠気が突然起こります。人を巻き込まないで本当によかった・・!


精密検査後に治療を開始して、今はだいぶ改善しましたが、今後の運転におけるリスクを少しでも減らすことに越したことはありません。

田舎の職場ゆえ車通勤は必須なので、運転支援満載の新型N-ONEの登場は、正に願ったりかなったりの状況でした。

HONDA、ありがとう!

総評:N-ONE RSは車好きが選ぶ最適な軽自動車の一台

今回の記事のまとめ
  • 軽自動車は、やはり日本での生活で使い勝手が良い
  • 軽でありながら、車好きも満足するRSの運転の楽しさ
  • 質感の高さと装備の充実による、所有する上での満足感


同じホンダの軽自動車であるN-BOXシリーズのロングヒットを背景に、ホンダの軽自動車の進化と製造ノウハウは、ここにきて極められた感があります。今の軽自動車、ホントによくできてるよ・・。


特にN-ONE RSは、運転の楽しさを追求しながらも軽自動車としての実用性も忘れない、というニッチな需要を見事なバランスで両立させた、稀有なホンダ車だと思います。

これからもホンダには、かつてのビートやS660、そしてN-ONE RSのような、遊び心があってワクワクするようなスポーツマインドを持つコンパクトカーを製造し続けていただきたいです。

フェイ
フェイ

個人的願望として、ホンダにはモータースポーツ界にまた復帰してほしいですね


もちろんNSXのような、いわゆるスーパーカーも大好物ですし、昨今においては大型スポーツカーに対して厳しい風が吹き荒れていますが、今後の展望に期待して、大好きなホンダをこれからも応援します!

それでは、ご安全に。